2018年4月20日 / 最終更新日 : 2018年4月20日 admin 建築 建築基準法の取り扱い 江戸川区 建築基準法の取り扱いで分かりやすく説明してある行政の取り扱いをアップしていきたいと思います。今回は、江戸川区です。 これには、細かい面積の取り方、トップライトの仕様、手摺の斜線制限について、用途変更、最低敷地面積など幅 […]
2018年4月20日 / 最終更新日 : 2018年4月20日 admin リノベーション リノベーションや購入を勧めない物件 建築士が家を買うか買わないかの大前提は新耐震か旧耐震かというとです。 旧耐震とは、 昭和56年6月よりも前に建てられたもので、耐震性が現在の基準よりも劣っています。耐震補強するにもお金がかかります。 どんなに見た目を綺麗 […]
2018年4月16日 / 最終更新日 : 2018年4月16日 admin お知らせ ホームページリニューアル! ホームページのリニューアルが完成しました! 明るくてシンプルなサイトに作り替えました。 建築に関する情報や佐世保のまちの情報などを発信 していきたいと思っています。
2018年4月13日 / 最終更新日 : 2018年4月13日 admin 建築 一級建築士試験の申込がスタートしてます! 建築技術教育普及センターから試験申し込案内が出ています。 受験するかたは必ず申し込んでくださいね。 いくら勉強しても申し込みをしなければ受かりませんから笑 長崎県の合格率は全国でも下位の方です。 受験される方は頑張って合 […]
2018年4月13日 / 最終更新日 : 2018年4月13日 admin リノベーション 内装リノベの打ち合わせ 学習塾の内装が古くなったのでリノベーションしたいとの相談があり現場に行ってきました。その塾は佐世保では知る人ぞ知る塾で、成績が上がるだけでなく子育て相談にものってくれるとても親切で愛情にあふれた塾です。 リノベーションの […]
2018年4月10日 / 最終更新日 : 2018年4月10日 admin リノベーション 照明のプチリノベ before 玄関が暗くいため明るくしたいとの相談があったため、照明を取り替えるプチリノベを提案しました。 照明は簡単にいい雰囲気に変えてくれるアイテムで、リノベーションの基本中の基本です。 after 全然印象が違いま […]
2018年4月9日 / 最終更新日 : 2018年4月9日 admin 建築 既存住宅状況調査 既存住宅調査の資格者証が届きました! 私は3月中旬に佐賀で講習を受け、その後約4週間で資格者証が届きました。 既存住宅調査は建築士のみ認められ新たな業務です。 詳しくは建築士会のホームページを参照してください。 この調査 […]
2018年4月6日 / 最終更新日 : 2018年4月6日 admin 建築 建築士定期講習 先月建築士の定期講習を受けてきました。 建築士の定期講習は、設計事務所に所属する建築士が3年に1回受けなければなりません。 佐世保にお住まいの建築士は長崎市や佐賀など遠方で受けなければなりませんでしたが、なんとあの総合資 […]
2018年4月5日 / 最終更新日 : 2018年4月5日 admin 建築 用途変更の円滑化についての資料 国土交通省からでている「用途変更の円滑化について(技術的助言)」 を教えてもらったのでアップしておきます。 www.taaf.or.jp/files/news/dl/623 条文では読みきれない内容がきちんと書いてあるの […]
2018年4月4日 / 最終更新日 : 2018年4月5日 admin 建築 用途変更について 普通はあまり気にしていませんが、テナントを借りるとき注意しないといけないことがあります。それは建築を建てた時の用途と違う用途で使う場合用途変更をしないと使用できない場合があります。 具体的には 用途変更して建築基準法第6 […]